WJのネタバレあり。
描き下ろしエピローグに涙腺が決壊しました…。
エピローグを読んで、白蘭のことが本当に好きなんだと思いました。初登場から好きだったけれど、本当に最後まで裏切らない悪役でした。大好きだ。
足枷にあるマークがボンゴレマークなので、あの白蘭はボンゴレに関わってるんですよね。色々と想像が膨らみます。エピローグはどこの世界のどの時間枠なのか、足枷の意味、あの白蘭は記憶があるのかないのかだとか、いろんな視点から想像して悶えてます。
原作のシモンリングも、いわばマーレの空いた席埋め的な立場なんじゃないかなーと…地震で大地から出てきた=大地が急遽産んだ産物。マーレリングと適応者である白蘭(但し、共有能力覚醒済み)が存在すれば、シモンもシモンリングも出てこないのは白蘭の存在が証明している筈なので…(本誌のネタバレありなので、一応反転で)
白蘭にはどんな形であれ、また出てきてほしいです。レギュラー化してくれないかな…。
エピローグを読んで、白蘭のことが本当に好きなんだと思いました。初登場から好きだったけれど、本当に最後まで裏切らない悪役でした。大好きだ。
足枷にあるマークがボンゴレマークなので、あの白蘭はボンゴレに関わってるんですよね。色々と想像が膨らみます。エピローグはどこの世界のどの時間枠なのか、足枷の意味、あの白蘭は記憶があるのかないのかだとか、いろんな視点から想像して悶えてます。
原作のシモンリングも、いわばマーレの空いた席埋め的な立場なんじゃないかなーと…地震で大地から出てきた=大地が急遽産んだ産物。マーレリングと適応者である白蘭(但し、共有能力覚醒済み)が存在すれば、シモンもシモンリングも出てこないのは白蘭の存在が証明している筈なので…(本誌のネタバレありなので、一応反転で)
白蘭にはどんな形であれ、また出てきてほしいです。レギュラー化してくれないかな…。
PR